ウィンブルドンのドローが発表となりました。
錦織圭は第8シード。
大坂なおみは第2シード。
他にも西岡良仁、予選から杉田祐一と内山靖崇など複数の日本人が出場します。
これがそのドロー表です(3回戦から)

これはドロー運的には
最悪のドローです
(テニスの実力的なことではなく、あくまでドロー運の話です)
細かいドローの決め方はまた今度記述するとして、今回錦織が入った第8シードでは1回戦、2回戦はノーシード選手との対戦。3回戦から次のようになるようにドローイングされます。
[5〜8シード選手の組み合わせ]
3回戦 25〜32シードのどれか
4回戦 9〜12シードのどれか
準々決勝 1〜4シードのどれか
準決勝 準々が1、2シードなら3か4シード、3、4シードなら1、2シード
決勝
という風になるように決まっています。
要するに、3回戦では32シードとの対戦を引くのが一番よくて、25シードとの対戦が一番厳しい、というような見方をすると、今回の錦織がどのくらい最悪かわかります。
[錦織圭の組み合わせ]
3回戦 25シード デミノー(最悪)
4回戦 9シード イズナー(最悪)
準々決勝 2シード フェデラー(たぶん最悪)
準決勝 3シード ナダル(最悪)
決勝
ほぼ全部最悪を引くという神ドローならぬ地獄ドローです。
3回戦、4回戦は共にビッグサーバーとの対戦となりそうです。
しかしイズナーは怪我がち、デミノーも安定感はないのでどうにかなるかも。
そして準々決勝。ちなみに第1シードのジョコビッチではないので、ランキング的には最悪ではありませんでしたが、
芝のフェデラー
の方が個人的には最悪かと。
そして準決勝は3シードの方を引く(しかもランキングはナダル2位)
完璧にフルコンボ決まりました。
ちなみに直近の四大大会ではことごとく準々決勝で厳しくなるドローを引き続けています。
全仏オープン 準々決勝
クレーのナダルに敗れベスト8(ナダルが優勝)
全豪オープン 準々決勝
ハードのジョコビッチに敗れベスト8(ジョコビッチが優勝)
全米オープン 準々決勝
錦織は怪我でランキングを落とし21シードとして迎えました3回戦で第4シードのズベレフのドローでしたが、幸運なことにその前にズベレフが敗れ、準々決勝で第7シードのチリッチに勝利し準決勝進出!しかしそこで同じくランキングを落としていた第6シードの
ハードのジョコビッチに敗れベスト4(ジョコビッチが優勝)
という具合にことごとく優勝者に阻まれ続けています。
まぁランキングだけで勝負が決まるわけではないですし、フェデラーがもし早期敗退すればベスト4も可能性がないわけではないですからね。
もう日曜から本戦始まりますので1回戦から楽しんで観戦したいと思います。
(個人的には1回戦でコールシュライバーを引いたジョコビッチの試合が楽しみですw)
それではまた、よいテニスライフを。
錦織圭は第8シード。
大坂なおみは第2シード。
他にも西岡良仁、予選から杉田祐一と内山靖崇など複数の日本人が出場します。
これがそのドロー表です(3回戦から)

これはドロー運的には
最悪のドローです
(テニスの実力的なことではなく、あくまでドロー運の話です)
細かいドローの決め方はまた今度記述するとして、今回錦織が入った第8シードでは1回戦、2回戦はノーシード選手との対戦。3回戦から次のようになるようにドローイングされます。
[5〜8シード選手の組み合わせ]
3回戦 25〜32シードのどれか
4回戦 9〜12シードのどれか
準々決勝 1〜4シードのどれか
準決勝 準々が1、2シードなら3か4シード、3、4シードなら1、2シード
決勝
という風になるように決まっています。
要するに、3回戦では32シードとの対戦を引くのが一番よくて、25シードとの対戦が一番厳しい、というような見方をすると、今回の錦織がどのくらい最悪かわかります。
[錦織圭の組み合わせ]
3回戦 25シード デミノー(最悪)
4回戦 9シード イズナー(最悪)
準々決勝 2シード フェデラー(たぶん最悪)
準決勝 3シード ナダル(最悪)
決勝
ほぼ全部最悪を引くという神ドローならぬ地獄ドローです。
3回戦、4回戦は共にビッグサーバーとの対戦となりそうです。
しかしイズナーは怪我がち、デミノーも安定感はないのでどうにかなるかも。
そして準々決勝。ちなみに第1シードのジョコビッチではないので、ランキング的には最悪ではありませんでしたが、
芝のフェデラー
の方が個人的には最悪かと。
そして準決勝は3シードの方を引く(しかもランキングはナダル2位)
完璧にフルコンボ決まりました。
ちなみに直近の四大大会ではことごとく準々決勝で厳しくなるドローを引き続けています。
全仏オープン 準々決勝
クレーのナダルに敗れベスト8(ナダルが優勝)
全豪オープン 準々決勝
ハードのジョコビッチに敗れベスト8(ジョコビッチが優勝)
全米オープン 準々決勝
錦織は怪我でランキングを落とし21シードとして迎えました3回戦で第4シードのズベレフのドローでしたが、幸運なことにその前にズベレフが敗れ、準々決勝で第7シードのチリッチに勝利し準決勝進出!しかしそこで同じくランキングを落としていた第6シードの
ハードのジョコビッチに敗れベスト4(ジョコビッチが優勝)
という具合にことごとく優勝者に阻まれ続けています。
まぁランキングだけで勝負が決まるわけではないですし、フェデラーがもし早期敗退すればベスト4も可能性がないわけではないですからね。
もう日曜から本戦始まりますので1回戦から楽しんで観戦したいと思います。
(個人的には1回戦でコールシュライバーを引いたジョコビッチの試合が楽しみですw)
それではまた、よいテニスライフを。