初、アプリからの投稿。
けいコーチです。
試合で「うわ、こんな強い人絶対勝てないよ」と思う時の考え方を紹介します。
●相手のショットが凄すぎて返せない
高速なフラットショット、グリグリのスピン、左利きのめちゃ曲がるサーブなど自分が見たことも無いようなボールが来た時はまずそのショットを返せるポジションに行きましょう。
速いボールも通常より1〜2メートル下がれば返せる確率が上がります。左利きのサーブは2歩左に寄るといいです。
結果逆を突かれてドロップショットを打たれる、ネットに出られて決められる。全然問題ないです。
一番よくないのは
「これを打っておけば安心」
と思われること。
「これだけ打っても決まらないならもっと威力を上げよう」
「下がってるならドロップを打とう」
「ボレーで決めに行こう」
など考えさせることで展開が変わります。
●どこに打っても返される
守備型の強い相手にははっきりしたプレーと撒き餌が有効です。
まず自分か攻めることが出来るチャンスが来たら迷わず決めに行きましょう。
パッシングショット、アプローチからボレーなど方法は問いません。
目安は50パーセント以上ポイント出来そうなら攻めましょう。
反対に自分が攻めにくい状況では無理ない範囲で変化をつけてみましょう。
ゆっくり打つ
スピン量を増やす
少しだけ短く打つ
狙いは相手に無理をさせること。
その反応を見て弱点があればそこをついていきましょう。
まとめ
3セットマッチ以上の試合では第1セット落としてでも自分のやりたい形に近づけていく戦法も有効ですが、1セットマッチではその時間がないので上記のような戦法がおすすめです。